新社会人にもおすすめ!通勤バッグ特集2022.02.07
気がつけば2月もスタート!
春になれば、新たな気持ちでお仕事をスタートしたり、新社会人を迎えるフレッシャーズの皆さんもいらっしゃるのでは。
そんなお仕事を頑張る方や、そんな方へのギフトに悩んでいる方におすすめしたい、アンテプリマの通勤バッグをご紹介していきます。
職種にもよると思いますが、基本はブラック(黒)などのダークカラー。
スーツではないオフィスカジュアルの方でも、合わせやすいダークカラーやモノトーンを選べば間違いなし。
サイズはA4サイズや13インチのノートパソコンやタブレットが入る大きめサイズ。
お弁当を入れる方もいらっしゃると思うので、マチが広めのトート型がベストなのでは。
毎日のように使うものだから、ストレスはなるべく軽減したい。
荷物が多くて重くなりがちなので、重量感のあるものよりも「軽量」なものがおすすめ。
書類やタブレットなど、どうしても荷物が重くなってしまう通勤バッグは肩がけ出来るのがマスト。
ハンドルは長めで、肩にかけやすいデザインがおすすめ。
お仕事バッグだから、酷使するからと適当に選んでいませんか?
一緒に過ごす時間が長い通勤バッグ。
通勤時間の気分を上げてくれる、自分らしさをだした「こだわり」のデザインを選びたい。
絶対失敗しない通勤バッグとはどんなデザインでしょう。
通勤バッグを選ぶ際に避けるべきポイントをお教えします。
・ブランドの主張が強いもの 悪目立ちしてしまう可能性あり!
・ビビットなカラーや柄物 スーツやオフィスカジュアルにはマッチしにくいかもしれません。
・重量感があるもの 毎日使うものなので重いバッグは使う頻度が低くなりそう。
自分にあった通勤バッグが見えてきましたか?
アンテプリマ/ミストから、おすすめの通勤バッグをご紹介していきます。
ANTEPRIMAの「A」をモチーフにしたダマスク柄を立体感のある刺繍で表現した、DAMASCO CAPSULA(ダマスコ カプスラ)。
かっちりとしたシェイプにレザーハンドルが上品に見せてくれるエレガントなシリーズです。
肩がけしやすい長めのレザーハンドル、マチは14㎝と幅広いのでお弁当箱も入れていただけますね。
ボディと同色で施した刺繡が、大人っぽさとこだわりを感じさせてくれます。
DAMASCO CAPSULAはこちら
グログランリボンやゴールドのメタルロゴで、アンテプリマらしい上品な可愛らしさをアクセントにした SPORTIVO(スポルティーヴォ)。
間口はマグネットで開閉し、使い勝手と安心感を兼ね備えています。
ポケットや仕切りが充実して、整理整頓できるトートバッグ。
外側には両サイドにポケットがあり、内側にはペットボトルや水筒が収まるネット状のポケット、クッション性あるポケットにはタブレットを入れていただけます。
撥水加工されているので汚れがつきにくく機能面も備わっている、ヘビロテできる黒トートです。
SPORTIVOはこちら
ANTEPRIMAの「A」のメタルロゴがポイントの ALISEA NYLON(アリセア ナイロン)。
上質なナイロン素材と細めのレザーハンドルで女性らしく仕上げた、シンプルなナイロントートです。
フロントの大きなポケットと、A4サイズの書類もしっかり入るミディアムサイズ。
オールブラックで仕上げているので、どんな職種の方にも安心して使っていただけます。
シンプルなデザインの中に「A」のメタルロゴをサイドにあしらっているのが、さりげないオシャレポイントです。
ALISEA NYLONはこちら
オフィスカジュアルが可能な方におすすめしたいのは、アンテプリマ/ミストの新作 ALISEA LINO(アリセア リーノ)。
ナチュラルな風合いを楽しめる軽量なリネン風のボディに、存在感あるレザーベルトがスタイリッシュ。
こちらは間口を閉じるレザーベルトにはマグネットが付いており、ベルトを通さずに開閉が可能です。
トップファスナーで中身をしっかり隠せるので、セキュリティー面も安心。
すぐに取り出したいアイテムは両サイドのポケットへ。
程よくきちんと見えてオシャレ感がある ALISEA LINO(アリセア リーノ)は、春の通勤バッグにぴったり。
ALISEA LINOはこちら
アンテプリマの通勤バッグいかがでしたか。
どれも軽量で通勤スタイル、オフィスカジュアルにぴったりなバッグを揃えました。
新生活をスタートするのに大切なアイテム。
ぜひ、お好みのデザインの通勤バッグを探してみてください。
今回ご紹介したアイテムはこちら
春になれば、新たな気持ちでお仕事をスタートしたり、新社会人を迎えるフレッシャーズの皆さんもいらっしゃるのでは。
そんなお仕事を頑張る方や、そんな方へのギフトに悩んでいる方におすすめしたい、アンテプリマの通勤バッグをご紹介していきます。

レディース通勤バッグの選び方
◆サイズとカラー
職種にもよると思いますが、基本はブラック(黒)などのダークカラー。
スーツではないオフィスカジュアルの方でも、合わせやすいダークカラーやモノトーンを選べば間違いなし。
サイズはA4サイズや13インチのノートパソコンやタブレットが入る大きめサイズ。
お弁当を入れる方もいらっしゃると思うので、マチが広めのトート型がベストなのでは。
◆軽量
毎日のように使うものだから、ストレスはなるべく軽減したい。
荷物が多くて重くなりがちなので、重量感のあるものよりも「軽量」なものがおすすめ。
◆肩がけ
書類やタブレットなど、どうしても荷物が重くなってしまう通勤バッグは肩がけ出来るのがマスト。
ハンドルは長めで、肩にかけやすいデザインがおすすめ。
◆こだわり
お仕事バッグだから、酷使するからと適当に選んでいませんか?
一緒に過ごす時間が長い通勤バッグ。
通勤時間の気分を上げてくれる、自分らしさをだした「こだわり」のデザインを選びたい。

避けるべき通勤バッグとは?
絶対失敗しない通勤バッグとはどんなデザインでしょう。
通勤バッグを選ぶ際に避けるべきポイントをお教えします。
・ブランドの主張が強いもの 悪目立ちしてしまう可能性あり!
・ビビットなカラーや柄物 スーツやオフィスカジュアルにはマッチしにくいかもしれません。
・重量感があるもの 毎日使うものなので重いバッグは使う頻度が低くなりそう。
自分にあった通勤バッグが見えてきましたか?
アンテプリマ/ミストから、おすすめの通勤バッグをご紹介していきます。
新社会人向けアンテプリマの通勤バッグ
◆DAMASCO CAPSULA(ダマスコ カプスラ)
ANTEPRIMAの「A」をモチーフにしたダマスク柄を立体感のある刺繍で表現した、DAMASCO CAPSULA(ダマスコ カプスラ)。
かっちりとしたシェイプにレザーハンドルが上品に見せてくれるエレガントなシリーズです。

肩がけしやすい長めのレザーハンドル、マチは14㎝と幅広いのでお弁当箱も入れていただけますね。
ボディと同色で施した刺繡が、大人っぽさとこだわりを感じさせてくれます。
DAMASCO CAPSULAはこちら
◆SPORTIVO(スポルティーヴォ)
グログランリボンやゴールドのメタルロゴで、アンテプリマらしい上品な可愛らしさをアクセントにした SPORTIVO(スポルティーヴォ)。
間口はマグネットで開閉し、使い勝手と安心感を兼ね備えています。
ポケットや仕切りが充実して、整理整頓できるトートバッグ。

外側には両サイドにポケットがあり、内側にはペットボトルや水筒が収まるネット状のポケット、クッション性あるポケットにはタブレットを入れていただけます。
撥水加工されているので汚れがつきにくく機能面も備わっている、ヘビロテできる黒トートです。
SPORTIVOはこちら
◆ALISEA NYLON(アリセア ナイロン)
ANTEPRIMAの「A」のメタルロゴがポイントの ALISEA NYLON(アリセア ナイロン)。
上質なナイロン素材と細めのレザーハンドルで女性らしく仕上げた、シンプルなナイロントートです。

フロントの大きなポケットと、A4サイズの書類もしっかり入るミディアムサイズ。
オールブラックで仕上げているので、どんな職種の方にも安心して使っていただけます。
シンプルなデザインの中に「A」のメタルロゴをサイドにあしらっているのが、さりげないオシャレポイントです。
ALISEA NYLONはこちら
◆ALISEA LINO(アリセア リーノ)
オフィスカジュアルが可能な方におすすめしたいのは、アンテプリマ/ミストの新作 ALISEA LINO(アリセア リーノ)。
ナチュラルな風合いを楽しめる軽量なリネン風のボディに、存在感あるレザーベルトがスタイリッシュ。

こちらは間口を閉じるレザーベルトにはマグネットが付いており、ベルトを通さずに開閉が可能です。
トップファスナーで中身をしっかり隠せるので、セキュリティー面も安心。
すぐに取り出したいアイテムは両サイドのポケットへ。
程よくきちんと見えてオシャレ感がある ALISEA LINO(アリセア リーノ)は、春の通勤バッグにぴったり。
ALISEA LINOはこちら
アンテプリマの通勤バッグいかがでしたか。
どれも軽量で通勤スタイル、オフィスカジュアルにぴったりなバッグを揃えました。
新生活をスタートするのに大切なアイテム。
ぜひ、お好みのデザインの通勤バッグを探してみてください。
今回ご紹介したアイテムはこちら