• カートを見る0
    カートを見る
アンテプリマ/ワイヤーバッグすべて
スタンダード
スタンダード Ⅱ
スタンダード ミニアトゥーラ
スタンダード Z
イントレッチオ
イントレッチオモード
ルッケット
ルッケット Ⅱ
ルッケット ミニアトゥーラ
999 コレクション
ペルラ グリッター
フィオリトゥーラ
ワイヤーグリッター
アニマーレ
リナッシェレ
ノード
アデッソ
アデッソ ミニアトゥーラ
セッキオ スティローゾ
ヴィアッジャトーレ
センプレ
カンポ フィオリート
フェイラー
クロミ
サンリオ
ニューフィグーラ
その他
グランジ
サフィアーノ
サブバッグ
インナーバッグ・ポーチ
バッグチャーム・キーホルダー・ストラップ
財布
新作アイテム
バッグすべて
ベストセラー
ハンドバッグ
トートバッグ
ミニバッグ
ショルダーバッグ
ななめがけバッグ
サブバッグ
かごバッグ
ボストンバッグ
ポーチ・バッグインバッグ
バッグアクセサリー
バッグチャーム
ストラップ
アクセサリーすべて
ネックレス
ピアス
イヤリング
イヤーカフ
ブレスレット
ブローチ
リング
財布・小物すべて
長財布
コンパクト財布
フラグメントケース
コインケース
パスケース・カードケース
キーケース
スマートフォンケース
その他
ファッショングッズすべて
手袋・グローブ
グローブホルダー
マスク
カスタムオーダー
アウトレット
特集
デザインモチーフすべて
イニシャル・数字
ロゴ
パンダ
アニマル(動物)
フラワー
ハート
リボン
パール
水玉
キルティング
クリスタル・ラインストーン
ハローキティ
旅行向けのバッグ
A4もきちんと入るバッグ
結婚式・パーティー向けのバッグ
ランチトート、サブバッグ
ファスナー付きのバッグ
マチ付きのバッグ
裏地付きのバッグ
普段使いにピッタリな大きさのバッグ
フォーマル
通勤、通学
スポーツジム・お稽古バッグ
学校行事
防寒対策
誕生日ギフト
妊娠・出産祝い
就職・進学祝い
プチギフト、お返し、送別品
ご購入・配送について
返品・キャンセルについて
ギフト包装について
会員特典
ご利用規約
FAQ
オンラインストアニュース

SEARCH / キーワード検索

NEW ENTRIES / 新着記事

バッグインバッグとは?選び方からおすすめアイテムまで紹介2023.01.23

バッグインバッグとは

バッグ内の整理整頓に活躍してくれるのが「バッグインバッグ」。
インナーバッグとも呼ばれます。

バッグインバッグのメリット

改札や玄関の前で、定期入れやカギが見当たらなくてバッグの中をごそごそ…。
特にライニングもポケットもない ワイヤーバッグや大きなサイズのバッグは、中で小物が行方不明になりがちです。
そんな方にはバッグインバッグがおすすめ。
定位置を決めることでバッグの中が整理整頓され、また別のバッグに入れ替えするのもバッグインバッグごと移動すればいいので楽ちんです。
忘れ物もなくなるかもしれません。
スタンダード/スクエア ラージ/ローズシルバーゴールド,スタンダード/スクエア ミディアム/オーロラホワイト,メッシュインナーバッグ/ミディアム/シャンパンゴールド,メッシュインナーバッグ/ラージ/シャンパンゴールド

アンテプリマの密かなヒットアイテム MESH INNER BAG(メッシュインナーバッグ)。
バッグに合わせてカラー違いや、サイズ違いで購入される方も多いシリーズです。
中が確認しやすい透け感のあるメッシュ素材と薄型のデザインが好評で、ワイヤーバッグの時だけでなく愛用くださる方も。
バッグの中で物が無くなる…そんな人にはバッグインバッグがおすすめです。

バッグインバッグの選び方

◆軽さ

毎日のように使うものなので、軽量であることが大切。
キャンバス地はしっかりしていますが重さがあるので、しっかりしているけれど軽いメッシュ素材がおすすめです。

◆素材

中に何を入れているのか確認できるのは重要。
かといって見えすぎてしまうのもオシャレに見えないですよね。
程よい透け感のあるメッシュ素材なら、どこに何を入れているのか把握できるので便利です。
またバッグの中で自立してくれる、しっかりとした素材感も使いやすさのポイントです。

◆機能

貴重品を入れるならファスナー付きがマスト。
ハンドル付きなら取り出すのも楽ちんですし、貴重品だけをちょっと持ち出すときも便利です。
MESH INNER BAG(メッシュインナーバッグ)は取り外しのできるチェーンを付属しております。
スクエア型ならバッグのハンドルに掛ければ取り出しやすく、ハンドルに掛けることが出来ないサイズのバッグの時は、チェーンを片側にしてハンドルに通しておくとセキュリティ面でも安心です。

ノード/ラージ/マットホワイト,メッシュインナーバッグ/ラージ/シルバー

◆デザイン

ラージサイズは、STANDARD SQUARE LARGE(スタンダード/スクエア ラージ)にピッタリ。
外側のポケットには携帯電話やハンドスプレーなど、すぐに取り出したいものを。
お財布や鍵などの貴重品は、ファスナー付きのところに入れればOK。

スタンダード/スクエア ラージ/フクシアピンク,メッシュインナーバッグ/ラージ/シルバー,トッカミ/シルバー

ミディアムサイズは、STANDARD SQUARE MEDIUM(スタンダード/スクエア ミディアム)にジャスト。
バッグの型崩れや伸び感を軽減してくれますし、仕切りになってくれるのでバッグの中がすっきりします。

スタンダード/スクエア ミディアム/オーロラホワイト,メッシュインナーバッグ/ミディアム/シルバー,ルーチェ/口金付きウォレット/グレー

スモールサイズは人気の STANDARD MINIATURA(スタンダード ミニアトゥーラ)にぴったりサイズ。 リップやハンドクリームなど細々したアイテムをインしてミニポーチにしたり、思いきってお財布として使っても。

スタンダード ミニアトゥーラ/マットホワイト,メッシュインナーバッグ/スモール/シルバー

サイズやカラー選びで悩んでしまう方もいらっしゃるのでは。
今回はおすすめのセットをご紹介していきます。

アンテプリマのバッグインバッグ


◆MESH INNER BAG/ORO CHIARO(メッシュインナーバッグ/シャンパンゴールド)


ROSEGENTO(ローズシルバーゴールド)や GOGENTO SEMI(セミシャイニーホワイトシルバーゴールド)にはクールなシルバーもおすすめですが、ワイヤーコードのカラーとリンクさせて、温かみのあるゴールドを選ぶと柔らかな印象のセットに。

スタンダード/スクエア ラージ/ローズシルバーゴールド,スタンダード/スクエア ミディアム/セミシャイニーホワイトシルバーゴールド,メッシュインナーバッグ/ミディアム/シャンパンゴールド,メッシュインナーバッグ/ラージ/シャンパンゴールド

OLIVA OPACO(マットオリーブ)やKHAKI OPACO(マットカーキ)などの大人なアースカラーにもゴールドはぴったり。
ダークカラーに明るい色をセットすると、よりバッグの中も見やすくなります。

スタンダード/スクエア ラージ/マットオリーブ,スタンダード/スクエア ミディアム/マットカーキ,メッシュインナーバッグ/ミディアム/シャンパンゴールド

MESH INNER BAG/ORO CHIAROはこちら


◆MESH INNER BAG/ARGENTO(メッシュインナーバッグ/シルバー)


あらゆるカラーにマッチするシルバー。
裏地付きの STANDARD II (スタンダード II)ラージやバスケット型にも、バッグインバッグとして大活躍。

メッシュインナーバッグ/ラージ/シルバー,メッシュインナーバッグ/ミディアム/シルバー,スタンダード II/ラージ/シルバーゴールド,スタンダード II/バスケット/シルバー

MESH INNER BAG/ARGENTOはこちら


◆MESH INNER BAG/NERO(メッシュインナーバッグ/ブラック)


NAVYGENTO(ネイビーシルバー)はブラックのインナーバッグを入れることで、ワイヤーコードの輝きが際立つのでおすすめ。
ボックス型のインナーバッグ付きの INTRECCIO (イントレッチオ)ですが、荷物が多い時にはポケット代わりに小サイズと使い分けても。

イントレッチオ/スモール/ブラック,スタンダード/スクエア ラージ/ネイビーシルバー,メッシュインナーバッグ/ミディアム/ブラック,メッシュインナーバッグ/ラージ/ブラック

MESH INNER BAG/NEROはこちら

◆MESH INNER BAG/SMALL(メッシュインナーバッグ/スモール)


STANDARD MINIATURA(スタンダード ミニアトゥーラ)にぴったりサイズの MESH INNER BAG/SMALL(メッシュインナーバッグ/スモール)。
小ぶりなショルダー INTRECCIOMODO MINIATURA(イントレッチオモード ミニアトゥーラ)のポケット代わりのアイテムとしてプラスしても。
イントレッチオモード ミニアトゥーラ/縦型/ブラック,スタンダード ミニアトゥーラ/マットホワイト,メッシュインナーバッグ/スモール/シルバー、ブラック

MESH INNER BAG/SMALLはこちら

お気に入りのバッグインバッグの組み合わせは見つかりましたか?
一度使えば、使い勝手の良さに気づいていただける MESH INNER BAG(メッシュインナーバッグ)。
ワイヤーバッグのプラスアイテムとして、チェックしてみてください。

今回ご紹介したアイテムはこちら

アンテプリマスタッフ「what's in my bag?」vol.12023.01.16

アンテプリマスタッフがリアルに使っているバッグをご紹介する「what's in my bag?」
スタッフ目線で愛用バッグの魅力をご紹介していきます。

スタンダード/スクエア ラージ/パウダリーピンクシルバー

アンテプリマスタッフ 「what's in my bag?」


入社する前から愛用していたワイヤーバッグ STANDARD LARGE(スタンダード ラージ)。
いろいろなシェイプのワイヤーバッグを使っていますが、いちばん愛用しているのはアンテプリマのアイコン的な存在である STANDARD(スタンダード)です。
最初に買ったのは OROGENTO(シルバーゴールド)。
お気に入りすぎて気になる色が出るたびに色違いを揃えています。

最近のお気に入りはミルキーなカラーの CIPRIAGENTO(パウダリーピンクシルバー)。
もともと柔らかで優しい色が好きなのと、ピンクでも甘すぎないところも使いやすくて気に入っています。
アクセサリーは基本的にゴールドですが、シルバーベースの CIPRIAGENTO(パウダリーピンクシルバー)との相性もいいと思います。

スタンダード/スクエア ラージ/パウダリーピンクシルバー

ベーシックで合わないものがないくらい便利で、オールシーズンヘビロテしているスクエアシェイプ。
通勤バッグとしても、お休みの日のお出かけバッグとしても活躍してくれています。
デニムでカジュアルにコーディネートしても、ワンピースに合わせて可愛らしくコーディネートできますし、コロナ前は海外旅行にも持っていきました。
平らになるのでスーツケースにいれてもかさばらないですし、どこの国でも「素敵なバッグ!」と褒めてもらったのも嬉しい思い出です。

わたしのバッグの中身


荷物が多めな私の STANDARD LARGE(スタンダード ラージ)のバッグの中身になります。
金運アップのための長財布、タオルハンカチ、ミストやリップ、プレストパウダーなどが入った、わりと大きめの化粧ポーチも入っています。
デジタルツールよりも書き込みしたい派なので、手帳もマストアイテムです。
バッグを小さくしたい願望もあるのですが、サブバッグを持つのが苦手なこともあり、このくらい厳選アイテムが収納できるバッグの方が安心できます。

裏地がないワイヤーバッグだと、荷物が入った時の伸び感や透け感を気にされるお客様もいらっしゃいますが、私は荷物が入って丸みを帯びたワイヤーバッグのシルエットが好きです。
大雑把な性格なのでバッグにはポンポンとラフに入れています。
気にされる方やバッグの中を整頓したい方には MESH INNER BAG(メッシュインナーバッグ)とのセット使いがおすすめです。

スタンダード/スクエア ラージ/パウダリーピンクシルバー,サフィアーノ ベッロ/ラウンドロングウォレット/シャンパンゴールド,フィグーラ アクセサリー/T/ホワイト


【かばんの中身】
Ⓐスマートフォン
Ⓑタオルハンカチ
Ⓒキーホルダー
Ⓓ手帳
Ⓔ化粧ポーチ
Ⓕ名刺入れ
Ⓖティッシュ
ⒽSAFFIANO BELLO(サフィアーノ ベッロ)長財布
Ⓘヘアクリップ
※バッグの中身はスタッフの私物です。

いろいろ使っていても、一番好き!と思えるのは王道の「定番アイテム」。
ワイヤーバッグを持ったことがない方にも是非おすすめしたいですし、ファーストワイヤーバッグにピッタリだと思います。

伊原葵さんの YouTubeで素敵なコーディネートをご紹介いただいています。
葵さんとお揃いのカラーを持っているので、個人的にもテンションあがりました!

伊原葵さんのYouTube「アオイの。」
【1日Vlog】リフレッシュDAY 充実した1日の様子 ショッピング/ホカンス/コーデ紹介 は こちら

アンテプリマスタッフが次に欲しいバッグは?


LUCCHETTO MINIATURA(ルッケット ミニアトゥーラ)


バッグは大きめサイズが好みですが、ミニチュアサイズのものに目がなく、 マイクロミニサイズのチェーンバッグ LUCCHETTO MINIATURA(ルッケット ミニアトゥーラ)が気になっています。
カラー展開が豊富で色を迷っていましたが、春に向けてコスメもファッションもパープルが気になり LAVANDAGENTO(ラベンダーシルバー)を狙っています。
強いカラーよりも、やっぱり優しい淡色に惹かれます。

ルッケット ミニアトゥーラ/ラベンダーシルバー

今の季節だったら白やグレーのニットにネックレス感覚で、アクセサリーアイテムとしてプラスしたら可愛いですよね。
春を待たずに早く手に入れないと!
ななめ掛けして、すぐに取り出したいリップとイヤホンを入れようかな。
さすがにこれ1つだけでお出かけするのは難しいので、やっぱり STANDARD LARGE(スタンダード ラージ)とセットで持つと思います。
メインにもサブバッグにもなってくれる STANDARD(スタンダード)の対応力が凄いです。
STANDARD LARGE(スタンダード ラージ)と LUCCHETTO MINIATURA(ルッケット ミニアトゥーラ)のセット、可愛すぎますよね。

ご紹介アイテムはこちら

スタッフのお気に入りアイテムをご紹介する「what's in my bag?」vol.1はいかがでしたか。
次回のvol.2もお楽しみに!

ニュース記事に掲載している商品につきましては、掲載時点の価格となっております。
商品の価格につきましては、店舗またはカスタマーサポートにお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。